2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
最新の更新
縄跳び集会
6年出前授業(平和学習)
5年 発育測定
3年生出前授業2日目
3・4年生出前授業(民族楽器体験)
12月22日の給食
5年出前授業「非行防止教室」
第2回学校協議会開催について
5年 栄養指導
5年 社会見学
5年 調理実習
令和4年度給食試食会アンケート結果について
10月28日の給食
修学旅行 最終
修学旅行17ウインナーづくりその2
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年出前授業
J:COMの方をお招きし、インターネットやSNSに潜む危険性などについてお話していただきました。
パソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機を安心・安全に使うコツを多く学ぶことができました。
避難訓練
大阪880万人訓練に合わせて茨田西小学校でも避難訓練を行いました。
今回は、地震・津波を想定して、運動場に避難後、校舎の3階以上へ2次避難することを訓練しました。
「おさない」、「はしらない」、「しゃべらない」、「もどらない」の「おはしも」のルールを守って訓練することができました。
6年生 出前授業
鶴見区住みます芸人の「国道アリス」さんに、漫才を披露していただきました。来週には、6年生でコンビをつっくって漫才を発表する予定です。
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について
保護者の皆様
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しましたが、夏季休業中だったため、濃厚接触者はおりませんでした。明日からも本校の教育活動、およびいきいき活動については通常どおり活動いたします。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしましたが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
校長 森瀬 悦子
7月11日の給食
今日の給食は「牛丼、きゅうりのしょうがづけ、大福豆の煮もの、牛乳」です。
大福豆は、いんげんまめの仲間で、筋肉をつくる元になるたんぱく質や、お腹の調子を整える働きがある食物繊維を多く含みます。
大きなお鍋でじっくりコトコト、甘い味付けで炊いています。柔らかく煮えていて、とても美味しかったです。
大阪市の給食では、いろいろな種類の豆が登場します。(今週の金曜日には、てぼまめが出ます。)
お楽しみに♪
11 / 14 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:29
今年度:32790
総数:258881
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校配置看護師募集
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
保護者配布
電子書籍EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
大雨による河川増水時の措置について
非常変災時等の措置について
交通安全マップ
茨田西小通学路安全マップ
学校いじめ防止基本方針
R4茨田西小学校いじめ防止基本方針
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力・学習状況調査(児童質問紙3)
令和4年度全国学力・学習状況調査(児童質問紙2)
令和4年度全国学力・学習状況調査(児童質問紙1)
令和4年度全国学力・学習状況調査(全体概要)
令和4年度全国学力・学習状況調査
学校のきまり・ルール
茨田西小学校のきまり
茨田西小学校学校安心ルール
携帯サイト