じしゃくについた鉄(3年生) 〜1月16日〜
理科の時間は、じしゃくについた鉄はじしゃくになったのかどうか、実験で調べました。
じしゃくに鉄くぎをつけたあと、ゼムクリップに近づけたり、方位磁針に近づけたりして反応を確かめます。 鉄はじしゃくになったのでしょうか。 かずの せんを つかって(1年生) 〜1月16日〜
算数科の時間は、「大きい数」の学習をしています。
「30より7大きいかず」「96より4大きいかず」「68より5大きいかず」「92より3小さいかず」はそれぞれどんな数か「数の線」を使って考えています。 係活動(2年生) 〜1月16日〜
学習係、体育係、配り係、お楽しみ係・・・3学期の新しい係の掲示物を協力して作っています。
長い長さ(2年生) 〜1月16日〜
算数科では、「長さ」の学習をしています。
今日は、身の回りのものの長さを予想し、1mのものさしを使ってはかりました。 「つくえの高さ」「ロッカーのたて」「窓のたて」の長さはどれぐらいなのでしょうか。 ものの長さがだいたい何cmなのか、見当をつけることは普段の生活の中でも大切ですね。 長い長さ(2年生) 〜1月16日〜
算数科では、「長さ」の学習をしています。
今日は、身の回りのものの長さを予想し、1mのものさしを使ってはかりました。 「つくえの高さ」「ロッカーのたて」「窓のたて」の長さはどれぐらいなのでしょうか。 ものの長さがだいたい何cmなのか、見当をつけることは普段の生活の中でも大切ですね。 |
|