創立100周年記念集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)

今日は島屋小学校の100歳の誕生日です。

朝の始まりのチャイムとともに、創立100周年記念集会が始まりました。
代表委員会、運営委員会の子どもたちが司会等を担当してのピロティからの中継です。他の子どもたちは教室から映像を見ての参加です。
校長先生は、記念式典を行うのは体育館の工事が終わる来年です、それまでの1年、100歳になった島屋小学校をみんなでお祝いしていきましょうと話され、これから100周年記念のロゴマークもみんなで決めていくことなどを紹介されました。
そのあと、横断幕が披露されました。

兄弟学年交流会 1年&6年

11月1日(火)

3時間目。1年生と6年生が住友電工の体育館で
兄弟学年交流会を行いました。

今回の遊びは『けいどろ』です。
1回戦は6年生が、2回戦は1年生がおにになりました。
少し時間があまったので、ドッジボールも行いました。

1年生も6年生も、楽しいひと時を過ごすことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(月)

放課後、ピロティーに教職員が集まり、学校挙げての共同作品の仕上げをしました。
子どもたち一人一人が、島屋小学校のことを思いながら絵を描いた透明のプラスチックコップ。地域やPTAの方たち、そして教職員たちも参加して作ったカラフルなコップを、今日はピラミッド型に積み上げます。
先生たちの共同作業。
ピラミッドの中に文字も入れて、出来上がりました!


シーサー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(月)

3時間目の5年1組の教室です。
テラコッタの色の粘土を使っての作品つくりです。
「シーサー」を絵に描いていて、それを見本に作成しているようです。
大きな口に牙、睨みつける大きな目、顔の周りのくるんと癖のあるたてがみなど、特徴はいっぱいあります。
四角く分厚い塊から、頭の部分、胴の部分を配分よく取り分け、丸めていきます。
粘土をこねるのは、久しぶりかな。子どもたちは、手をレンガ色に染めて一心に取り組みます。
表情豊かな「シーサー」があちこちに現れてきました。
出来上がりが楽しみです。

歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(月)

2時間目。4年生の子どもたちが歯と口の健康について学習しました。
歯があることで、顔の形が整えられ、ものを食べることができ、話すことができます。
虫歯になったら大変ですが、なぜ虫歯ができるんでしょう。
講師の先生の話に、子どもたちはしっかり耳を澄まします。
虫歯菌、食べかす、歯垢…。講師の先生の質問に、子どもたちからたくさんのキーワードが出てきます。
今日は紙コップか半分にした紙パックを持参し、身を持っての学習です。
歯を大事にすること。しっかり学習した4年生です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24
1/25 40分×5時間授業 入学説明会(前半15時〜後半16時〜)
1/26 6年生命の安全教育、避難訓練予備日