生活科の学習(1年生)的をめがけて水を飛ばし、楽しそうに活動していました。 「水が少なくなると飛ばなくなるよ。」や「容器の真ん中を強く押すと水がよく飛ぶよ。」、「ペットボトルだと水が飛ばないよ。」と、遊びの中でいろいろなことに気づいていました。 4年生の理科の「空気と水」の学習につながる気づきをたくさんしていました。 着衣泳(4・5・6年)服を着て水に入る、水に落ちた時の衝撃を体験する、浮いて待つ等、川や海で身を守るための方法について学びました。 いざという時に自分の身を守れるようになってほしいと思います。 また、川や海での事故に合わないように気をつけてほしいと思います。 非行防止教室
6月27日(月)5年生に向けて非行防止教室が開かれました。
パワーポイントや、ペープサート(紙人形劇)を使って児童にも 分かりやすく説明していただきました。 「ルールを守る」 「断る勇気」 「思いやりの気もち」 の3つのポイントがありました。 ご家庭でも1度お話してみてください。 今後も教育活動のご理解・ご協力よろしくお願いいたします。 研究授業を実施自立活動の学習を行いました。 大阪市内の特別支援教育担当の先生方と本校教員とが参観し、その後、討議会を行いました。 指導力の向上に努め、日々の授業に活かしていきます。 授業研究を実施外国語科で「Unit5 He is famous. She is great.」の学習を行いました。 教員が参観し、その後、討議会を行いました。 指導力の向上に努め、日々の授業に活かしていきます。 |