31日の給食
〇今日の給食
もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、牛乳 〇バランスよく食べよう 黄・赤・緑の3つのグループから、いろいろな食べ物を組み合わせて食べることで、栄養バランスの良い食事になります。 【黄】主にエネルギーのもとになる。 (ごはん・パン・めん・いも・油・さとう・種) 【赤】主に体をつくるもとになる。 (牛乳・乳製品・肉・たまご・魚・豆・豆製品・海そう) 【緑】主に体の調子を整えるもとになる。 (野菜・果物・きのこ) ★給食は。3つのグループの食べ物がそろっています。 〇クイズ 給食は毎日「赤・黄・緑」のグループがそろっている。〇か×か、どちらでしょうか? 1.〇 2.× 6年生理科特別授業【10月31日】
NPO法人コアネット関西支部の方々に来ていただき、6年生に理科の特別授業を行いました。
水溶液の性質について、身近なものを使った実験を行いました。クエン酸と重そうをつかった酸性とアルカリ性の性質調べや入浴剤づくりなど、たくさんの実験をして、楽しく取り組むことができました。 本日、実際に作った入浴剤を持って帰ります。 水をかけるとどうなるか、ご家庭でも試してみてください。 2年 町たんけん 【10月27日】
2年生が町たんけんに出かけました。
田中小の校区をたんけんしました。 町を観察をしたり、お話を聞いたり、質問したりもしました。たくさんの発見があり、とても楽しかったですね。 協力してくださった地域、施設の皆様ありがとうございました。 28日の給食
〇今日の給食
豆乳コーンクリームシチュー[米粉]、はくさいのピクルス、かき(平核無柿)、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳 〇か き かきは、日本で古くから栽培され、「かきが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。 これは、かきを食べると病気にならず、医者がいらなくなるという意味や、かきが色づく季節は気候がよくなり、病気の人が少なくなるという意味などがあります。 〇クイズ 次の果物の名前のうち、かきの種類はどれでしょうか? 1.富 有 2.あまおう 3.豊 水 5-1国語 5-2社会社会では、日本の自動車産業の中心である豊田市で、どうして自動車産業が盛んになったのかを考えました。教科書の写真やビデオから、地形に関係があるのではないか?海が近いから?輸送に便利?など、それぞれよく予想できていました。 |
|