11/28 交通安全教室3

 3年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 交通安全教室4

 高学年の児童には、「自転車の正しい乗り方」について話をしてもらいました。

 4年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 交通安全教室5

 5年生のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 交通安全教室6

 6年生のようすです。

 「自分の命は自分で守る」……交通ルールを守り、安全な生活を送りましょう。

 生野警察署の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/28 全校朝会1

 校長先生からは、サッカーワールドカップ(W杯)の試合を通して、「あきらめない強い気持ち」について話がありました。

 (昨日は残念でしたが)、初戦では一人一人が最後まであきらめずにチーム一丸となって、勝とうという強い気持ちで頑張ったことがいい結果(勝利)に結びつきました。

 児童の皆さんは、普段から「無理、できない」と努力もせず、あきらめたり逃げたり投げ出すことはないですか。

 日常のちょっとしたことや将来の夢の実現にむけて、「あきらめない姿勢や強い気持ち」を持ってほしいと思います。

 また、このW杯では、日本のサポーターによるスタジアムの清掃活動が世界から賞賛されています。こういう奉仕の心も学んでほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 6年体験授業(5・6h) 成人教育講座(5・6h)
1/25 ICT訪問
1/27 学級の日 新巽中入学説明会
1/28 新巽中制服採寸