今日の給食
今日の献立は、さばのたつたあげ、五目汁、紅白なます、ごはん、牛乳です。お正月のおせち料理の一つである紅白なますは、細かく切った野菜などを甘酢で味付けした料理です。せん切りしたにんじんとだいこんで、お祝いの色である紅白を表しています。
![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、あじのレモンマリネ、でぼ豆のスープ煮、スライスチーズ、黒糖パン、牛乳です。でぼ豆は、白インゲンの一種で、白あんに使われる小粒の豆です。
![]() ![]() 新年の目標(4年生) 俳句(6年生) 体力づくりカード
4年生
やっこだこに、今年の目標を書きました。 6年生 冬休みの宿題の俳句です。「冬休み 苦手な俳句 後回し」した人もいるようですが、俳句で冬休みの様子がわかります。 日本一周 体力づくりカード 運動場を1周走ったら1マス なわとびを50回とんだら1マス ぬります。 休み時間も自分で取り組んでどんどん伸ばしていこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(金) 授業の様子 4・5・6年生
4年生:国語
「百人一首の世界」 「百人一首大会」もあるので、ちょうどいい学習になります。 5年生:算数 正六角形 「正多角形と円」 6年生:社会 「長く続いた戦争と人々のくらし」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(金) 授業の様子 1・2・3年生
1年生:算数
「たすのかな ひくのかな」の学習です 2年生:体育 駆け足 この後、大繩とびの練習もしていました。 3年生:読書 それぞれ好きな本を読んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|