「読み聞かせ」1年生
少人数に分かれて、本の「読み聞かせ」をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阪神・淡路大震災![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は天下茶屋小学校の前は中学校の校長もしておりましたので、この時期には阪神大震災の話を生徒にしておりました。その際、こんな質問をしました。 「南海トラフ地震、近い将来に起こると思う人?」避難訓練などで話をしておりましたので、ほぼ全員手を挙げました。 「では明日にでも起こると思う人?」ほとんど手が挙がりませんでした。 人は都合のいいように考えてしまう生き物だそうです。起こると思っていても、今か、明日か?と言われれば、「まさか」と判断してしまうそうで、それが避難を遅くする原因だともいわれています。 災害は必ずやってきます。それに立ち向かい、救える命を救えるよう、これからもたびあるごとに子どもたちに話をし、危機感を持たせていきたいと思います。17日には亡くなられた方の御霊への黙祷をお願いしたいと思います。 公園清掃 2年1組
本日の清掃は2年1組です。
一生懸命ゴミを拾ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
全校朝会をTeamsで行いました。
校長先生からは、阪神・淡路大震災についてお話をさせて頂きました。 山崎先生からは、今月の目標のお話とと諸連絡をして頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「おみくじ」
今日は高学年です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|