今日の給食
今日の献立は『ごはん、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、焼きのり、牛乳』でした。
『くりきんとん』は、おせち料理のひとつです。漢字で『栗金団』と書くように、黄金色の見た目から金塊や宝物に見立てられます。『今年も豊かな生活が送れますように』との願いが込められています。 給食室では、朝早くからさつまいもの皮をむき、煮込みやすいように細かく切ったさつまいもが準備されていました。 さつまいもが煮くずれするまでぐつぐつ煮てから、くり(水煮缶)を加えます。砂糖、みりん、塩で味を整えて出来上がりです。 学校給食週間
1月16日(月)〜20日(金)は、今津中学校の学校給食週間です。
学校給食はいつ始まったでしょうか。 1.明治時代 2.昭和の初め 3.平成の初め 正解は「1」の明治時代です。 明治22年、山形県鶴岡町の私立忠愛小学校で、お弁当を持参できない子どもたちのために「おにぎり、塩鮭、漬物」などを提供したことが始まりとされています。戦争による食料の不足で一時中断されましたが、戦後の食糧難により児童の栄養状態が悪化し、学校給食再開を求める声が高まり再開されました。学校給食週間は、これを記念して「学校給食の意義や役割、食べ物の大切さ」について考える週間です。 今津中学校では、16日(月)の全校集会で感謝状を給食調理員さんに渡しました。正門掲示板には、給食の歴史について食育委員で調べたものを掲示しています。 学校にお越しの際はぜひご覧ください。 1月18日(水)の予定
〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴 〇45分×6限(6限:A週木曜日の5限) ベルマーク活動現在、学校に届いている商品はCDラジカセとシステムストップウォッチの2点です。 みなさんのご協力で学校生活に役立つ商品に交換することができました。 大切に使わせていただきます。 後日、また別の商品が送られてくる予定ですので、また学校に到着したら報告させていただきます。 1月17日(火)の予定
〇8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。)
〇8時30分:本鈴 〇50分×6限(通常授業) |
|