「かさじぞう」の絵(2年生) 〜1月23日〜
国語科の物語文「かさこじぞう」のお話をもとに、画用紙いっぱいにパスで絵を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かさじぞう」の絵(2年生) 〜1月23日〜
国語科の物語文「かさこじぞう」のお話をもとに、画用紙いっぱいにパスで絵を描いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「数え方を生み出そう」(4年生) 〜1月23日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「数え方を生み出そう」の本文の「おそらく」「とらえる」「特ちょう」「とはいえ」などの言葉の意味調べをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 「数え方を生み出そう」(4年生) 〜1月23日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「数え方を生み出そう」の本文の「おそらく」「とらえる」「特ちょう」「とはいえ」などの言葉の意味調べをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字練習(3年生) 〜1月23日〜
漢字練習ノートを使って「洋」「昭」などの漢字を練習しています。
ゆっくりていねいに練習しましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|