光のステンド(4年生) 〜1月19日〜
図画工作科の時間は、「光のステンド」の作品づくりをしています。
前回の授業で描いた下絵をもとに、カッターナイフで台紙を切り抜いていきます。 すてきな作品ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング学習(5年生) 〜1月19日〜
5年生でプログラミング学習を行いました。
プログラミングアプリ「ビスケット」を使って、コンピュータに指令して、自分が描いた絵を動かします。 思い通りに動かすことができたかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テープカッターづくり(6年生) 〜1月19日〜
図工科の時間は、卒業制作の「テープカッター」を作っています。電動糸のこぎりをうまく使ってすてきな作品を作ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() "What did you see?"(6年生) 〜1月19日〜
"What did you see?""I saw・・・"
英語科の時間は、小学校の思い出を英語で表現する学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボールけり遊び(2年生) 〜1月19日〜
体育科の時間は、運動場で「ボールけり遊び」の学習をしています。
中学年や高学年の「サッカー」の学習につながっていきます。 2人ペアでボールを足で扱って、パスの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|