”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

てこのはたらき(6年生) 〜1月18日〜

理科の時間は、大きなてんびんを使って、てこをどのように使えば重いものを小さな力で上げることができるか考え、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

てこのはたらき(6年生) 〜1月18日〜

理科の時間は、大きなてんびんを使って、てこをどのように使えば重いものを小さな力で上げることができるか考え、実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(2年生) 〜1月18日〜

おもしろそうな本を選んで、自分の席で静かに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(5年生) 〜1月18日〜

茨田東小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、5年生の教室で栄養指導を行いました。
今日のテーマは「魚について知ろう」。
給食に出てくる魚の名前や、魚の体のつくりについて知った後、体によい成分であるDHA、EPAなどの魚の油のはたらきについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(5年生) 〜1月18日〜

茨田東小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、5年生の教室で栄養指導を行いました。
今日のテーマは「魚について知ろう」。
給食に出てくる魚の名前や、魚の体のつくりについて知った後、体によい成分であるDHA、EPAなどの魚の油のはたらきについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 地域清掃(各学年2組)⇒1/31に延期
こども協議会(茨田北中 部活動体験)
1/26 校外学習(6年:ピース大阪・大阪城)
1/27 栄養指導(4年)
1/28 PTA漢字検定
1/31 委員会活動
地域清掃予備日(各学年2組)
スクールカウンセラー来校

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より