校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

4年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで、長方形・正方形の面積の求め方を学習してきました。
 今日は、長方形でも正方形でもない形の面積の求め方を考える学習です。

いのちの学習〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いのちのはじまり」と「こころと体」のおはなしを出前授業で学習しました。保護者の方も見に来られ、児童のみんなも興味深く聞いて参加し、色々と質問もしました。

バリアフリー教室〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に車いすや白杖を使って体験をしている様子です。車いすで、少しの段差を乗り越えるのにも一苦労です。

8年生 授業の様子

画像1 画像1
8年生の技術で、知的財産権や著作権の説明がありました。その外にも生活にかかわる話があり、しっかりとノートに記録していました。

中学校 全校集会

画像1 画像1
 今、9年生に面接指導をしています。そこで思ったことを少しお話します。
昨日のサッカーの試合、選手たちは練習に練習を重ね、何度も何度もボールを蹴ってきたでしょう。例えば野球選手も同じくボールを投げ、素振りをしてきたことでしょう。スポーツだけではありません。例えばピアノやギター、例えばゲームやスマホの使い方も、何度も繰り返しすることで上手くなってきましたよね。これも練習です。
 面接指導の中で「こんにちは」ということに対してきちんと「こんにちは」と返せる生徒が少ないんです。これ、正しく、練習ができていないんだと思います。朝の挨拶、帰りの挨拶をする人、しない人、声をかけても返事もしない人、つまりあいさつの練習ができていないんです。特に「こんにちは」なんて挨拶めったにしないでしょう。練習もしていないことは本番では絶対できませんよね。こんなに練習する機会があるんですから、たくさん練習してください。
 面接練習の中で「親友と友達は何が違いますか」とか「親友はいますか」という質問をします。様々な答えが返ってきますが、こんなときどうしますか。
 車の通りも少ない信号のある交差点、友達数人と渡ろうとする、信号は赤、車は来ていない。自分は信号を守ろうとする、ほかの友達は渡ろうとする。「信号赤やで」とみんなを止める。「信号赤だから」と自分は止まる。みんなと一緒に渡ってしまう。
 この場面で、自分は信号なんて無視して渡ろうとしたとき、一人の友人が「おい、信号赤やん」と止めることに対して「うっとうしいな」と思うのか、「そうだな」と思って止まるのか。立場を変えて考えてみてください。
 今度は宿題。いつも提出しない友達に、やってきたのかと問うと白紙の状態。その友達に「やってこないとあかんやん」と言う。それとも自分はやってきたから見せてでもいいので提出を促す。そのままにして知らんぷりをする。
 今度は自分、友達から提出を促されたらその友達に対して「うっとうしいな」と感じる。それとも、自分のことを思って言ってくれていると感じ、急いで宿題をし、今後無いようにしようと思う。さて皆さんならどうでしょう。
 
 誰か親友といえる人はいますか。誰かに親友といわれる自分でしょうか。

令和4年11月28日(月) 中学校全校集会 校長講話

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

あゆみ

PTA News