1月23日(月) 全校集会
本日も新型コロナウイルス感染症対策を講じ、放送での全校集会から1週間がスタートしました。陸上部の表彰の後、学校長より講話がありました。
今週は、3年生は学年末テストが行われ、2年生は高校出前授業、1年生は車いす体験と各学年ともに、大切な行事が予定されています。これらの行事で、たくさんの気づきをし、自身の学びに繋げましょう。貴重な学びを通じ、より良い習慣を身につけてください。 今週は、寒波が押し寄せてきます。かなり寒くなります。体調を崩さないよう、自己管理を徹底してください。 みなさんの更なる成長を心より祈っております。 1月23日(月)〜27日(金)の主な予定3年生は中学校最後のテスト、学年末テストが行われます。 1月23日(月) 全校集会(放送) 3年生5限目まで 1月24日(火) 通常6限授業 1月25日(水) 5限授業 1月26日(木) 学年末テスト1日目(3年) 1限/理科 2限/数学 3限/国語 4限/保体 (給食・下校) 1月27日(金) 学年末テスト2日目(3年) 1限/自学自習 2限/社会 3限/英語 4限/音楽 (給食・下校) 高校出前授業(2年)【6限】 車いす体験(1年)【3限〜6限】 今週も引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策ならびにインフルエンザ対策をお願いいたします。マスク着用、水筒の持参をお願いいたします。また、手洗い、手指消毒もあわせてお願いいたします。冷え込んでまいりました。体調を崩されないようにしてください。登校前の検温と「リーバー」への健康チェックのご協力をお願いいたします。 【再掲載】(現小学6年生の保護者のみなさまへ)標準服採寸のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大予防に伴う標準服採寸のお知らせをいたします。小学校ですでに、お手紙の配布をしていただいております。ありがとうございます。
本校のホームページでも重ねてご案内いたします。ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。 現在、大阪府におきましては、「新型コロナウイルス感染症」及び「インフルエンザ」の感染拡大が危惧される状況にあり、同時感染による重症化の危険性など、不安な状況が続いています。 したがいまして、保護者のみなさまも新型コロナウイルス感染症防止に取り組んでおられることと存じます。 つきましては、新型ゴロナウイルス感染拡大防止対策を徹底するため、令和5年度大阪市立菫中学校に入学予定のお子様が着用される標準服の採寸につきましては、これまで中学校内で実施しておりました採寸を中止し、昨年度と同様に下記の要項で標準服取扱の各店舗において実施いたします。 なお、混雑を避け、感染防止を徹底するため、各小学校により、ご来店の期間を設定させていただきます。 新型コロナウイルス感染防止対策としての対応にご理解いただきますとともにご協力をお願いいたします。 記 1.日 時 【すみれ小学校】 令和5年1月7日(土)から令和5年1月20日(金)まで 【関目関目小学校】令和5年1月21日(土)から令和5年2月3日(金)まで 【関目東小学校】 令和5年2月4日(土)から令和5年2月17日(金)まで 【校区外】 令和5年2月18日(土)から令和5年2月26日(金)まで ※時間は、午前11時00分より ご来店は期間内にお願いいたします 2.場 所 ●標準服取扱各店舗 *モリタヤ (関目1 ー1 1ー1 9) TEL 6 9 3 1ー3 2 4 5 *たつや (今福西1ー6ー2 1) TEL 6 9 3 9ー0 2 5 4 *日本ユニフォーム(中央区平野町1 - 6 - 1) TEL 6 2 3 1ー2 3 5 5 ★新型コロナウイルス感染症拡大防止を徹底するためご来店いただく際には以下のことについて、ご協力ください。 ※ご来店される日時について、各店舗に必ずお電話でご連絡のうえ、ご来店ください。 ※ご来店される際には、密を回避するため、保護者1名と入学予定のお子様1名のみでお願いたします。 ※採寸につきましては、新型コロナウイルス感染症予防のため、試着は行いません。 ※採寸後の返品・交換は、衛生上の理由から致しかねますので、ご了承ください。 ※ご質問等がございましたら、上記、各店舗にお問合せください。 ☆女子スラックスをご希望のご家庭は、1月22日(日)までに販売店にお問い合わせください。 ☆体操服につきましては、4月10日(月)より、価格が変更になります。 ●こちらをクリックしてください→クリック (再掲載)相談窓口についてのお知らせ24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310 ●こちらからご確認ください。→クリック 6限目(2年生)今回が7回目の授業でした。「映えスポットを仕掛けよう」がテーマでした。今回のミッションは、「自信を持って紹介できる地域」になるための提案書を書こうでした。地域の課題を考え発見し、「映えの力」・「アートの力」を使い、その課題を解決するための企画書を考えました。先生の問いかけに、きちんと答え、考えを深めていました。 書くコツは、相手の知りたい情報に触れ、かつシンプルなものであること。それを中心に、班で意見を交わし、企画書作成に取り組んでください。今回の「めあて」を確認し、班での話し合いとなりました。とても意欲的な姿勢がうかがえました。発表が楽しみです!みんなの意見が地域を活性化するきっかけになるといいですね。 本日もセンターより来校していただき、貴重な意見をいただきました。ありがとうございました。 |
|