1年生個人端末
2023.1.12
1年生にも個人端末が 配備されました。 これまでのタブレットとは 少し違います。 キーボードがついています。 画面タッチも可能です。 ICTを活用して 様々な学習に取り組んで いきます。 ![]() ![]() 5年 体育
2023.1.12
体育の学習で フラッグフットボールに 取り組んでいます。 今日は、映像資料を見て 作戦をチームで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の掲示物![]() ![]() ハッピーブックで きていただいている ボランティアさんが 掲示物を作成してくれました。 加美北小学校では、 平野区読書運動に 参加しています。 年末には、達成記録を 提出し、3月には表彰状が 届きます。 子どもたちの読書環境の 充実にいつもご協力をいただき ありがとうございます。 図書委員会が人気の本 ランキングを掲示して くれていました。 年明けからは、 今年の年末に向けて 読書のカウントが はじまっています。 今年もたくさん本が 読めるとよいですね。 ![]() ![]() 委員会活動![]() ![]() 6時間目に委員会活動が ありました。 運営委員会は、 年末に行った歩こう週間の 反省をしていました。 カードが欲しいので、 みんなが追いかけてくる。 運営委員が走って逃げてしまう という問題がおこってしまった ということでした。 次回どのようにするか、 意見を出し合いました。 給食委員会では、 給食週間に向けて発表の 準備をしていました。 個人端末で作成し、先生に 提出しているとことでした。 ![]() ![]() 2年 国語
2023.1.11
早速始まった国語は 「かさこじぞう」の 1時間目でした。 お話を読んでの 感想を出し合っていました。 じぞうがうごいた よいことをしてよかった 不思議なことがおこった など、物語を読んでいくための スタートでした。 ![]() ![]() |
|