”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 令和7年度入学式は4月7日(月)、1学期始業式は4月8日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 春季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

今日の給食 令和5年1月26日(木)

今日の献立は、豚肉と野菜のケチャップ煮・カリフラワーのピクルス・フルーツゼリー・コッペパン・バター・牛乳でした。

ケチャップ煮は、豚肉を主材にじゃがいも・たまねぎ・にんじん、青みにむきえだまめを使用したボリュームのある洋風の煮ものです。
ピクルスは、冬が旬のカリフラワーとコーンを焼き物機で蒸し、砂糖・塩・ワインビネガーを合わせた調味液に熱いうちにつけこんでいます。
これに、みかん味のゼリーと白桃(カット)を合わせた「フルーツゼリー」を組み合わせています。

明日の献立は、鶏肉の土手焼き風・はりはり汁・れんこんのフライ大阪ソース味・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動(2年生) 〜1月26日〜

担任とC−NETの2人の教員で、フルーツの英語表現に親しむ授業を行いました。
まず、"apple"や"grape"などの英語を先生と確認しました。
次に、どんなフルーツをいれてミックスジュースを作るかを考えました。
その後、店員役とお客さん役に分かれて、欲しいフルーツを注文し合いました。
楽しんで外国語に親しんでいる姿が印象的でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(6年生) 〜1月26日〜

学校に到着しました。
子どもたちは午前、午後とよく勉強し、歴史学習にどっぷりと浸ることができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(6年生) 〜1月26日〜

地下鉄で鶴見緑地駅へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(6年生) 〜1月26日〜

学校に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 PTA漢字検定
1/31 委員会活動
地域清掃予備日(各学年2組)
スクールカウンセラー来校
2/1 新入生入学説明会
2/3 (教員研修のため給食後下校)

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より