「おとうとねずみ チロ」(1年生) 〜1月27日〜
国語科では、教科書の教材文「おとうとねずみ チロ」の学習をしています。
今日は、「チロのはないよ。」と言われたとき、チロは心の中でどんなことを考えていたのか読み取りました。 「にいさんねずみ」と「ねえさんねずみ」にあわてて「そんなことないよ。ぼくのも あるよ。」と言い返す場面を視写したり、チロのお面をつけて「そうだったらどうしよう。」の場面を動作化したりしながら、チロの心内語を想像してノートに書きました。 ノートに書いて考えたことは、ペアで話したり全体の場で交流したりして、チロの気持ちをみんなで話し合いました。 てんびんがつり合うとき(6年生) 〜1月27日〜
理科の時間は、てこを使ったてんびんの働きについて学習しています。
今日は、てんびんの左右のうでは、どんな時に水平につり合うのか、実験で調べました。 栄養指導(4年生) 〜1月27日〜
茨田西小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、4年生の教室で栄養指導を行いました。
今日のテーマは「おやつについて考えよう」。 ポテトチップス、せんべい、ヨーグルト、ビスケット、シュークリーム、アイスクリーム、バナナ、チョコレート、ドーナツ、アイスクリームなど、どれぐらいのカロリーがあるのか学習しました。 子どもたちは、おやつをどのように食べるのかについて考えました。 栄養指導(4年生) 〜1月27日〜
茨田西小学校の栄養教諭の先生に来ていただき、4年生の教室で栄養指導を行いました。
今日のテーマは「おやつについて考えよう」。 ポテトチップス、せんべい、ヨーグルト、ビスケット、シュークリーム、アイスクリーム、バナナ、チョコレート、ドーナツ、アイスクリームなど、どれぐらいのカロリーがあるのか学習しました。 子どもたちは、おやつをどのように食べるのかについて考えました。 【4年2組保護者様】学級休業解除についてのお知らせ
この度の学級休業にご協力いただきまして、ありがとうございます。
本日の健康調査の結果、4年2組につきましては、体調不良の児童が減少傾向にあるため、明日1月27日(金)より登校を再開します。(通常通りの登校です。) 保護者の皆様におかれましては、今後とも次の点にご留意いただき、風邪様疾患や感染症の予防に努めていただきますよう、お願いします。 ・不要不急の外出を控え、繁華街など人ごみに行くことをさける。 ・外から帰ったら、必ずうがい・手洗いをする。 ・睡眠を十分にとるなど、規則正しい生活をする。 ・栄養を十分にとる。(特にビタミンA・Cやタンパク質を多く含む食品) ・体調不良を感じたら、無理に登校せず家でゆっくり休み、治ってから登校する。 |
|