5年生家庭科一ごはんとみそ汁を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての調理実習です。
透明のお鍋でご飯を炊くので、焦げているかどうか見ることができます。「30分も水に米を浸すの?」「40分も炊くのに時間がかかるの?」など、普段食べているご飯でも、自分たちで炊くとなると驚くことがたくさんあるようです。
おみそ汁のいい匂いがします。
食べるのが楽しみですね!

12月19日(月)おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会の様子です。

今日は、読書感想文と絵画の表彰がありました。
みんなの前での表彰ということで、どこか誇らしげな子どもたちでした。

かなり寒さが厳しくなってきました!
ポケットに手を入れて登校する様子が見られます。
ポケットに手を入れていて、こけてしまうと大怪我をしてしまう可能性があります。
手袋をするなど工夫をするようにしましょう。

いよいよ2学期も今週で最後になります。
体調を崩さないように気をつけて、過ごすようにしましょう!

3年生の学習一警察官のお仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き3年生に、警察官として長く勤められた生活相談員の先生からお話をしていただきました。
警察官時代のお話をおもしろ、おかしくしゃべってくださり、ときには悲しかった出来事もお話していただき、あっという間の1時間でした。
貴重な体験をきかせていただき、本当にありがとうございます!!

1年生の活動一オンライン接続練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン接続練習の様子です。
ICTの支援員の方に入っていただき、サポートしていただきました。
みんなの顔がパソコンの画面に出ると、なぜかほっこり笑顔が生まれてきました。

4年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の学習の様子です。
正三角形とまわりの長さの関係について学習しました。
いろいろな気づきを見つけることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係

校歌