2けたのかけ算(3年生) 〜2月1日〜
算数科の時間は、「3×40」の計算の仕方をみんなで考えました。
文や図などを書いて、みんな一生懸命考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2けたのかけ算(3年生) 〜2月1日〜
算数科の時間は、「3×40」の計算の仕方をみんなで考えました。
文や図などを書いて、みんな一生懸命考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かるたとり(1年生) 〜2月1日〜
グループみんなで「かるたとり」を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かるたとり(1年生) 〜2月1日〜
グループみんなで「かるたとり」を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かさこじぞう」(2年生) 〜2月1日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「かさこじぞう」の学習をしています。
今日は、「じいさま」が「じぞうさま」にかさをかぶせてあげた場面を読み取り、「じいさまが安心して帰ったのはなぜか」について考えました。 子どもたちは、じいさまの気持ちをしっかり考えてワークシートに書き、自分の意見をたくさん発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|