6月28日(金)5限 情報モラル教育 アルバム写真撮影
TOP

図書館より

図書館司書の松下さんが7月も図書館だよりを発行してくださっています。
夏休みの貸出しルールやフランスの凱旋門についてのクイズ、読書感想文についての内容です。

また、図書館内に税の作文と読書感想文のコーナー、入口には虫の部首の漢字お楽しみコーナーを設置してくださっています。もうすでに楽しんでくれている生徒もたくさんいますが、まだの人は夏休み明け、ぜひ行ってみてください。

夏も本を読もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育実習(支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(7月13日)、支援学級生徒が大阪市キャリア教育センターにて、キャリア教育実習を行い、熱心に学習しました。
 また、センターの方からは、「相生中学校の生徒はあいさつもでき、笑顔で前向きだ」と、褒めていただいたそうです。

あいさつ運動(生徒会)

画像1 画像1
 本日より1週間、生徒会を中心とした「あいさつ運動」を行います。
 生徒会のメンバーが持っている横断幕には「あいさつは聞こえなかったら独り言」と書いてあります。
 しっかりとしたあいさつを心がけましょう。

高校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、興国高等学校・大阪商業大学附属高等学校・香ヶ丘リベルテ高等学校をお招きし、下記のような、出前授業を実施しました。

1.公務員への道(興国)
2.目指せNBA選手「バスケットボール講座」(興国)
3.美容師体験(リベルテ)
4.メイク体験(リベルテ)
5.ネイル体験(リベルテ)
6.DNAビーズストラップ 遺伝子を学ぼう(商大)
7.レッツ エンジョイ イングリッシュ(商大)
8.情報 アルゴリズムを学ぼう(商大)
 

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月5日、支援学級の校外学習を実施いました。
 行先はラグビーの聖地花園ラグビー場付近の、花園中央公園とドリーム21です。
 雨があがり晴れ間もあり、楽しく有意義な校外学習となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 新入生 制服採寸