1/18 あいさつ週間1

 今朝も、代表委員会の児童が、門に立って「おはようございます」と元気よくあいさつをしています。

 登校してくる児童だけでなく、通行する人たちにもあいさつをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 あいさつ週間2

 あいさつの時、お互いにお辞儀をしあう姿はすがすがしいですね。

 児童会の子どもたちが作成した「あいさつ週間」のポスターが各教室に貼ってあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 今日の授業風景1

 3年生の学習のようすです。

 1組の社会科「むかしのくらしを調べよう」では、昔の生活の仕方や道具をテレビの映像で見ました。
 社会見学で行った「くらしの今昔館」で見たものもありましたね。

 2組の国語科(書写)は、書き初めです。
 はらいやとめなどに気をつけながら、「正月」を書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 今日の授業風景2

 5年生の学習のようすです。

 1組の社会科「情報を生かす産業」では、「コンビニエンスストアではどのように情報を活用しているか」を考え、「POSシステム」の仕組みを知りました。

 2組の家庭科は、「できるよ、家庭の仕事」の学習です。
 家庭で自分にできる仕事を見つけ、その仕事をするために工夫することがらも考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 学力向上支援事業(4年生)

 若手教員対象の学力向上支援事業の8回目です。

 4年生の算数科の授業を、大阪市教育委員会のSA(スクールアドバイザー)に参観してもらいました。

 「面積のはかり方と表し方」の少人数授業です。

 L字型の図形の面積の求め方を考えました。見通しをもって、子どもたちが、自分で考えた求め方を発表しています。長方形をもとにして考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 4時間授業(B校時)
2/6 6年お薬講座(3・4h) クラブ発表週間(〜2/6) なわとび週間(〜2/6)
2/7 ICT訪問
2/8 国際クラブ発表会(5h) 国際クラブ