ニャーゴの桃・・・(2年生) 〜2月2日〜
図工の時間に作品を作ったあと、材料の紙ねんどが余ったので、みんなで考えて「ニャーゴ」のお話に出てくる「桃」を作りました。
3びきの子ねずみは、自分たちを食べてしまおうとたくらんでいる猫を「一緒に行こう」と桃狩りに誘います。 猫は桃を食べた後、子ネズミも食べてしまおうと計画し、はりきって出かけますが・・・。 大きい桃、小さい桃、たくさんの桃ができました! ![]() ![]() ![]() ![]() 図書の時間(4年生) 〜2月2日〜
図書の時間は、自分が興味のある本を選んで、自分の席で静かに読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2けた×2けたの計算(3年生) 〜2月2日〜
算数科の時間です。
「紙を21枚とじて1さつの文集をつくります。32さつ分つくるには紙は何枚いるでしょうか。 「21×32」はどのように計算すればよいのでしょうか。 計算方法をノートに書いて考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Welcome to Japan.(5年生) 〜2月2日〜
英語科の時間は、C−NET(ネイティブ)の先生に教室に来ていただき、学習しました。
今日のテーマは「日本の行事について英語で伝えよう」です。 "What seasons do you like?" "What do you on・・・?" などの会話の表現をペアで練習しました。 英語で会話している場面を1人1台端末で撮影して、後で振り返りができるようにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Welcome to Japan.(5年生) 〜2月2日〜
英語科の時間は、C−NET(ネイティブ)の先生に教室に来ていただき、学習しました。
今日のテーマは「日本の行事について英語で伝えよう」です。 "What seasons do you like?" "What do you on・・・?" などの会話の表現をペアで練習しました。 英語で会話している場面を1人1台端末で撮影して、後で振り返りができるようにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|