【6年2組保護者様】1月24日(火)までの課題について
この度の学年休業にご協力いただきまして、ありがとうございます。
1月24日(火)までの課題についてお知らせしますので、お子さまにお伝えください。 ・国語・・・「プロフェッショナルたち」の音読 ・漢字・・・「将」〜「沿」 ・算数ドリル・・・「40」まで ※体調がよくない場合は、無理のないようにしてください。 今日の給食 令和5年1月23日(月)
今日の献立は、さごしのしょうゆだれかけ・みそ汁・黒豆の煮もの・ごはん・牛乳でした。
さごしは塩で下味をつけて焼き物機で焼き、料理酒・みりん・こいくちしょうゆを合わせたタレをかけています。 みそ汁は、豚肉・はくさい・たまねぎ・にんじん・青ねぎを使用しています。 黒豆の煮ものは、おせち料理の一品です。黒豆は北海道産のものです。 明日の献立は、ほたて貝のグラタン・スープ・和なし(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動いたことを詩で表そう(3年生) 〜1月23日〜
国語科の時間は、自分の心が動いたことを詩に表しました。
今日は、自分が書いた詩をみんなの前で発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心が動いたことを詩で表そう(3年生) 〜1月23日〜
国語科の時間は、自分の心が動いたことを詩に表しました。
今日は、自分が書いた詩をみんなの前で発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おとうとねずみ チロ」(1年生) 1月23日〜
国語科の時間は、教科書の物語文「おとうとねずみチロ」の学習をしています。
今日は、「おもしろかったところ」「すきなところ」「ふしぎだなと思ったこと」「登場人物に言いたいこと」「思ったこと」など物語を初めて読んだ感想をノートに書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|