☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

隙間の時間にも

画像1 画像1
「フレー、フレー、あ!か!ぐ!み!」
「がんばれがんばれ、し、ろ、ぐ、み!」

放課後になると、太鼓の音に合わせて、どこからともなく子どもたちの声が聞こえてきます。

今日は運動場を使っての練習でした。様子を見に行くと、今は少しの間だけ各組ごとに時間の使い方を任されているような、そんな場面でした。

そんな隙間の時間でしたが、輪になって立つタイミングを揃えること等を確認している様子、太鼓の打ち方を先生から教わっている様子、旗の振り方を何度も試してより高みをめざしている様子など、応援団全体として前向きな雰囲気が、あちらこちらから漂っていました。夕陽に照らされ気温も高めですが、子どもたちのモチベーションも負けじと高い!です。

少しずつ、少しずつ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
「自分の位置、わかるかな〜」
運動場に出ると、体育館で練習しているときとは、間隔も感覚も違います。

「はい、ここで手を上げて〜」
前列の子どもたちが、皆んなの前でお手本を見せてくれています。

こういう段階を経て、子どもたちの団体演技はレベルアップしていきます。毎日の練習で「少しずつ」の努力を、今、積み重ねてきている4年生です。

みんなで揃って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生です。じっと動かない場面と、大きく腕を動かす場面と。このあと先生が「隊形移動〜!」と声をかけたときの動きも、なかなか素早かったですよ。2階から観ていると、並び方もとてもきれいでした。

「よーい、ドン!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「位置について、よぅい・・・」この瞬間が、1番胸がドキドキします。
「ドン!」の合図で子どもたちが駆け出します。腕を振って、脚を上げて。ゴールまで、どの子も全力疾走の2年生です。

夜空を見上げて

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日は中秋の名月でした。育和小学校の掲示板には、掲示委員会の子どもたちがつくった、9月の風景が飾られています。夕方帰る頃には、その風景をバックに、秋の虫たちの声もよく聞こえるようになってきました。
丁度、今、4年生は月のことを勉強中です。(右の写真は理科の時間の一場面です。)夜、もしお家の人と外を歩くことがあれば、夜空を見上げてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/3 4時間授業(総合研究発表会)13:15下校
2/6 国際クラブ(料理会)
2/7 いのちの授業2年
2/8 委員会活動
2/9 スクールカウンセリング

学校だより

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校協議会

学校からのお知らせ

双方向通信(1人1台PC)関連

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

全国学力・学習状況等調査

安全マップ