TOP

全校集会

11月7日(月)

「立冬」の今日、晴天のもと全校集会を実施したしました。

卓球部と、総合文化祭で作品を出展した生徒の皆さんの表彰伝達を行ったあと、校長先生からお話がありました。

校長先生からは、今日が「立冬」(暦の上での冬が始まる日)であることから、太陰暦から太陽暦に変更された当時の様子を教えていただきました。
また、主に関東の習慣である「酉(とり)の市」にちなみ、寒い時期になって火を扱うことが多くなるので、火事などに気をつけましょうともお話していただきました。

生徒会からは11月の「学習目標」と「生活目標」の発表がありました。

急な冷え込みを感じた今朝ですが、これからはインフルエンザも心配な時期にはいってきますので、十分注意してくださいね。
画像1 画像1

おはようございます!

11月7日(月)
「立冬」を感じさせる肌寒い朝です。
3年生「進路懇談会」最終日です。

明日は、授業研究会のため、1年3年生は午前中4時間授業です。2年生は5時間目が公開授業となります。特別時間割ですから忘れ物のないよにしましょう。
画像1 画像1

漢字検定

11月4日(金)16:00〜17:00
「学校元気アップ地域本部事業」の取組みで、40人の生徒が「日本漢字検定試験」に臨みました。
それぞれの検定級の問題に真剣に取り組んでいます。
大経大の学生さんも試験監督としてお手伝いいただいてます。
画像1 画像1

本日の給食

11月4日(金)
本日の給食メニューは

おさつパン
白身魚のフリッター
ミネストローネ
ブロッコリーのサラダ
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
今日の「白身魚のフリッター」は衣に卵を使っていませんので、卵アレルギーの人も安心して食べることができます。
給食はアレルギー対応食でない場合もありますので、そのような時は各自対応していただいたりもしています。
食べることができる食材・できない食材などの最低限の知識は、アレルギーがある人もそうでない人も知っておく方がよさそうですね。
画像1 画像1

おはようございます!

11月4日(金)
いいお天気です。
3年生「進路懇談会」4日目です。

今日は、本校で「漢字検定」に取り組みます。申込みをしている生徒は、15:45学習室に集合してください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 職員会議
2/7 生徒議会
2/9 私立・公立特別選抜事前指導

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

大桐中学校のあゆみ

実施報告書

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連

校則