6年社会見学 3ピース大阪では、戦時下の大阪の暮らしや、焼け野原になった大阪のまちの様子など、世界中が戦争をしていた時代の資料が展示されています。 子どもたちは展示物を見たり、内容を読んだりして、大切だと思うところをメモして学習しました。 過去の歴史を学んで、これからの未来を考える。自分たちの生きていくこれからの時代はどうあるべきか、自分たちはどうしなければならないか、考えることのできた社会見学だったことでしょう。 6年社会見学 2歴史博物館は古代の展示から始まり、階下に行くにつれ、中世近世、近代現代となっています。 リアルな展示物がたくさんあって、子どもたちも楽しんで学習できました。 6年社会見学 1雨も上がってさわやかな青空が広がった今日、6年生が社会見学に出かけました。目的地は、ピース大阪・大阪歴史博物館です。 まず、JR森ノ宮駅に降り立った子どもたちは、大阪城公園に入り、石垣に残る戦跡を見に行きました。 それから、歴史博物館見学組とお弁当を食べる組に分かれました。 歴史博物館では、大阪の歴史や文化に関することを展示から学ぶことができます。 非行防止教室今日の3・4時間目。警察の方に来ていただき、5年生を対象に非行防止教室を行いました。 言葉の暴力や文字の暴力のこと、そして、いじめは犯罪にもなることも話され、ルールやきまりを守らなければどうなるか、「万引き」を題材にペープサートで劇をしていただきました。 「君たちには、正しい勇気ある行動をとってほしい、社会のルールを一生守ってほしい」と強く伝えられました。 この言葉を子どもたちにしっかり受け止めてほしいと願うばかりです。 あきのおもちゃをつくろう4時間目。1年1組は生活科の時間です。 まず先生は、どんぐりの絵本を読み聞かせて、どんぐりについて興味を持たせました。絵本からどんぐりのクイズを3題出したあと、子どもたちに「どんぐりのコマを作りましょう」といったときには、もう、子どもたちから大歓声が上がりました。 どんぐりを選んだ子どもたちは、あらかじめ開けられた穴に、つまようじを指す作業をします。ちょうどよい長さに切ったりもしました。 さて、自分の作ったコマは、ちゃんと回ったかな。 最後のまとめに子どもたちは、コマの絵を描いて、どんぐりの色や形、頑張ったことなどをプリントに書きました。 |
|