作品展 最終日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これをきっかけに沖縄のことを学習した子どもたちは、それらを壁新聞にまとめました。
シーサーと壁新聞。沖縄一式になった展示会場の図工室は、沖縄のムード満点の音楽も流され、観るものの気分を盛り上げます。

会場と離れた教室の後ろの壁には、「実りの秋」と書いた習字の展示があります。
可愛い黒板の装飾や絵と相まって、秋の雰囲気一色になっています。

作品展 最終日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)

1週間開催した作品展も今日が最終日です。

5年生の作品は、テラコッタ粘土で作った「沖縄の守り神 シーサー」です。
手順を学習した後、子どもたちは、粘土をよくこねてから、思い思いの表情や形をしたシーサーを作っていきました。世界に二つとないシーサーの出来上がりです。


きょうだい学年の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)

2時間目。3年生と5年生が、きょうだい学年の活動のため、教室を出てピロティ前に集合しました。
今日は作品展の最終日。それぞれが制作した作品を、相互に鑑賞し合う取り組みをしました。
理科室へ案内した3年生は5年生に、図工室へ案内した5年生は3年生に、作品を作るにあたっての苦労話や、作品の見どころを伝えました。
最後にピロティに戻って、共同制作のプラコップの作品の前で、記念写真の撮影です。
100周年の今年は、心に残る作品展になったようです。

作品展 3日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
紙で作ったそれぞれの靴も見ごたえがあります。

どれもこれも子どもたちの思いが伝わってきます。

作品展 3日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの思いの詰まった「マイシューズ」。
どのことばも、見るものをうならせます。

教室には、習字の作品と、紙で作った靴が展示されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 島屋いじめについて考える日 6年歯と口の健康教室
2/7 クラブ見学
2/8 5年栄養指導、しまやタイム
2/10 日本漢字能力検定(5・6年)
2/11 建国記念の日