光のコップピロティでは、プラスチックコップの共同作品が飾られています。 朝日があたり、すり抜けてきた光が、油性ペンで色を塗られたコップにより着色され、床に落ち、なんとも言えない幻想的な模様をつくっています。 子どもたちはその暖かい光と、一つ一つコップに描かれた絵を楽しんでいました。 今日から作品展今日から1週間、島屋小学校100周年記念「一週間だけの島屋小学校びじゅつ館」が開館です。 玄関は秋の色どりでかわいく飾られ、「歴史タイムトラベル」と題された入ってすぐの正面には、地域の方々に持ち寄っていただいた古いアルバムなどの資料が展示されています。 校舎に入って右の多目的室は、1年生の作品の展示です。「ゆめパフェ」と題された立体工作の作品たちは、おいしそうな夢のパフェです。子どもたちの夢がいっぱい詰まったパフェを綿や毛糸、紙粘土で作りました。大きなペットボトルのグラスに入った、食べきれないくらいの夢を、子どもたちは表現しました。 作品展の準備週明けの月曜日から行われる「作品展」の準備を、先生たちの手で今日放課後行いました。 いつもは会場になる体育館が建て替え工事中なので、今年度は展示に工夫をしました。 題して「創立100周年 一週間だけの島屋小学校美術館」です。 保護者の方々に鑑賞していただける時間は、お子様の下校時刻から約1時間です。 授業中の教室付近では、できるだけお静かに鑑賞していただきますようお願いします。 子どもたちの作品だけでなく、地域の方から、島屋小学校100周年に因みお預かりした資料も玄関に展示しています。 感染予防に十分ご留意いただき、ご来校くださいますようご案内申しあげます。 調理実習今日は、5年1組が家庭科室で調理実習です。ご飯を炊く、お味噌汁を作るという作業を一班4名で行っていきます。 出しは煮干し。みそ汁の具材は、大根・薄揚げ、ネギです。 慣れない手つきながらも、子どもたちは工程を進めていきます。 一番早く仕上げたかな、という班が記念写真をパチリです。 仕上がったごはんとみそ汁を取り分けてみんなで、いただきますをしました。 おいしかったという意見が多く出た反省会。 お家に帰って同じ味が出せるかな。 九九の学習3時間目。2年3組の教室から、リズミカルな曲が聞こえています。 授業は算数です。 九九を唱えるのを楽しく歌にしているDVDをみんなで見て、一緒に歌っていました。 これを聞いていたら、どれだけ上達するかな。 聞き取りやすい音楽が自然と子どもたちに入っていっているようです。 |
|