どんな本を読んだかな 〜2年国語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室や学級文庫の本や教科書の物語などから、自分の好きなお話のキャッチコピーを考えて図書紹介をします。ポップや帯の形にしてまとめるのは楽しそうですね。

書写作品 〜3年〜

画像1 画像1
 階段踊り場掲示板に飾られていました。

国語科作品 〜5年〜

画像1 画像1
 階段踊り場掲示板に飾られていました。
 宮沢賢治の作品の書籍につけられる「帯」です。本屋さんでは、帯のデザインやキャッチコピーを見て、つい本を手に取ってしまったということがあります。

 良い帯を作ろうと思えば、しっかり読み込むなど宮沢作品をよく知る必要があります。国語科と図画工作科の教科横断的な取組と言えるでしょう。

もちぬしをさがしています。

画像1 画像1
 以前よりは、落とし物の数が減りましたが、記名さえしていれば落とし物コーナーに並ばなかった物たちです。持ち主に戻りますように。懇談期間中、玄関フロアに展示しています。

児童集会 〜児童会集会委員会〜

画像1 画像1
 ウソをついているのはどちらでしょうクイズをしていました。最初の問題は、「冷たい水に手を入れているふりをしているのはどちらでしょう?」

 台の上のふたりの出題者のうち、一方が本当に手をバケツの水に入れていて、他方は入れたふりをしているだけです。ふたりとも苦悶の表情を浮かべます。本当に水に手を入れていた方は、寒空のもと気の毒なほどの今朝の冷え込みです。出題者のがんばったおかげで、多くの班がふたりの表情に惑わされたようです。

 今月は、手洗い月間でもあります。水がつめたいですが、給食前など手洗いをしっかりしましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 委員会動画発表視聴(10日まで)
2/7 クラブ
2/10 卒業遠足6年
2/11 建国記念の日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末

学校いじめ対策基本方針

学校のきまり