〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/18(火) 進路懇談(最終日)です。3年生は50分×4限、給食・下校です。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

人権学習(車いす体験2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさんは、講師の先生より教えていただいたことを、きちんと守り、車いす体験に取り組むことができました。
 寒さに負けず、元気です!

給食前

画像1 画像1
 3年生は、中学校での最後のテスト、学年末テストを終え、昨日同様に今日も、3年生が一番早く給食棟に到着しました!今日は、3年4組のみなさんが1番最初に到着しました!
画像2 画像2

☆給食室からこんにちは☆〜学校給食献立コンクール献立:鶏肉のどて焼き風、はりはり汁、れんこんのフライ大阪ソース、ご飯、牛乳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、学校給食献立コンクール最優秀賞作品です。「大阪の郷土食をみんなで持ち寄り、一つの献立にまとめ、給食で実施できるようにアレンジしてみました。」ということです。
 水菜は今が旬の食材です。鍋物や汁物、煮びたしなど、いろいろな料理使われます。
 今日の給食クイズです。今日の献立のはりはり汁の「はりはり」とはどういう意味でしょう。
1.食べた時の音「しゃきしゃき、はりはり」から名前がついた
2.水菜など針のような野菜を入れることから名前がついた
3.クジラ肉ではなく、豚肉など他の肉に変えて「はったりをかました」ことから名前がついた
 答えは給食室に掲示しています。(24日の給食クイズの答えは、「3.鍋のおこげ」という意味でした) 
 今日の給食は「鶏肉のどて焼き風、はりはり汁、れんこんのフライ大阪ソース、ご飯、牛乳」でした。皆さん、お味はいかがでしたか?


学年末テスト2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は、学年末テスト2日目に取り組んでいます。このテストが中学校での定期テストがラストですね。みんな、真剣に取り組んでいます!「がんばれ、3年生!」

人権学習(車いす体験1)

画像1 画像1
 本日、1年生は人権学習として、車いす体験に取り組んでいます。みんな真剣にお話を聞いています。貴重な体験ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 音楽科出願(〜8日)
2/10 私立入試
2/11 建国記念の日
私立入試

保健だより

学校協議会関係

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

図書館だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

非常変災時の措置について

交通安全だより

生活指導関連

大阪市教育委員会等配布文

スクールカウンセラーだより

令和4年度 「がんばる先生支援」

菫中 安全マップ