”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

焼野地域スポーツ健康フェスタ 〜2月5日〜

焼野小学校の体育館と運動場で「焼野スポーツ健康フェスタ 2023」が開かれました。
年齢や性別などに関係なく、すべての方が楽しく参加できるスポーツと健康を考えるイベントで、今年初めて開催されました。
イベントの最初には、中田会長や内田鶴見区長のごあいさつのほか、焼野ソーラン隊の子どもたちが元気いっぱいの演舞を見せてくれました。
体育館では卓球やボッチャのほか体力測定や健康相談、運動場ではゴムボール野球やグランドゴルフなどのコーナーがありました。
よいお天気に恵まれ、大人と子どももが一緒に楽しみました。
来年度はさらに拡大して行うとのこと。
このイベントをきっかけに、地域のみなさんのスポーツの習慣化や健康増進、そして焼野地域のさらなる活性化につながるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和5年2月3日(金)

今日の献立は、中華おこわ・卵スープ・キャベツのオイスターソースいため・おさつパン・牛乳でした。

中華おこわは、もち米に焼き豚・くり・しいたけ・調味液を加えて、焼き物機で蒸し焼きにしています。チキンブイヨンとごま油でコクと旨みを出した子どもたちに人気の一品です。クラスごとのミニバットで調理し、教室で取り分けていただきます。
卵スープは、鶏肉・にんじん・たまねぎ・チンゲンサイを煮、液卵を流し入れます。この献立は、鶏卵(液卵)の除去食対応献立です。除去食は、誤配・誤食防止のため、個票をつけてピンク色の食器に配食しています。
いためものは、キャベツ・コーンをサラダ油でいため、塩・こいくちしょうゆ・オイスターソースで味つけしています。

2月6日(月)の献立は、すき焼き煮・もやしとささみのいためもの・きゅうりのゆず風味・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール(6年生) 〜2月3日〜

体育科の時間は、体育館でバスケットボールの練習をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール(6年生) 〜2月3日〜

体育科の時間は、体育館でバスケットボールの練習をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール(6年生) 〜2月3日〜

体育科の時間は、体育館でバスケットボールの練習をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/7 クラブ活動
2/9 お薬教室(6年)
フッ化物洗口(4年)
2/10 卒業遠足(6年:関西サイクルスポーツセンター)
2/11 建国記念の日

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より