1年 昔遊び2
2023.1.20
ベったんコーナーです。 べったんもいろんな 遊びがあるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 昔遊び1
2023.1.20
2時間目から地域の 方々にきていただき 昔遊びをしました。 地域の方々から自己紹介を いただき、区役所のCAT隊も 参加していただきました。 CAT隊の皆さんには 防犯カルタを していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 音楽![]() ![]() 2年生は、鍵盤ハーモニカの 練習をしていました。 そのあとは、わらべうたで 遊びました。 いろんなわらべ歌で 楽しく遊びました。 ![]() ![]() アプロ中学年
2023.1.17
今日の活動は、 お正月とお正月遊び ソンセンニムに お正月のことをいろいろ 教えてもらい、実際に 遊んでみました。 ノルティギは 大人気ですが、タイミングが 少し難しそうです。 チェギは、なかなか 足にあたらないのです。 ペンイは、ながく 回している子がいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 体験授業2![]() ![]() お話を演じた後は、 ここほれワンワン隊が 見つけた50年前の宝箱を グループであけました。 加美北50周年と関連した ストーリの演出です。 学校の願いや 子どもたちにつけたい力 そういったことを芸術家の 皆さんと相談し、全体の構成を 考えてもらいました。 何が出てきたかは、秘密です。 次の回までのお楽しみです。 子ども達は、人形劇を作る 体験授業の中で、 自分たちの50周年を物語として 体験し、またそれが思い出の 作品になればうれしいです。 ![]() ![]() |