2月6日(月)の給食たらフライ すまし汁 こまつなのごまあえ ごはん 牛乳 でした。 41期生(1年) 人権学習 その2途中突然「ケロケロ大国」が登場。「伝わらない」状況の体験や、良い対応法を学ぶことができました。全員参加での「絵を描いてみよう」では、りんごやボール、「ちょっと」、「ちゃんと」を描きました。いろんな表現があったなあ〜と大盛り上がり!同じことでも表現の仕方は本当にひとそれぞれでした。 2年生は17日に《車いす・アイマスクなどの体験学習》を校内で行う予定です。みんなで社会のいろいろな人のことを知り、誰もが安心して暮らせる社会の実現ために、学びをいかしていってほしいと思います。 41期生(1年) 人権学習都島区に拠点を置く「自立生活センター・あるる」の皆さんを講師に迎え、車いすユーザーの方の生活の様子を伺ったり、障がいのある人の自立生活を知ることで、『自分らしく生きること』について考えを深めました。 2月3日(金)の給食いわしのしょうがじょうゆかけ 含め煮 いり大豆 焼きのり ごはん 牛乳 でした。 今日は、《節分》です。 節分の日には、病気や災いを追い払い1年を元気に過ごすために豆まきをしたり、歳の数だけ「いり大豆」を食べたりする風習があります。 鬼が苦手な焼いたいわしの頭をヒイラギの枝にさして、家に入り口に立てる風習もあります。 給食では、節分の行事献立として「イワシのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が登場しました。(令和5年2月分学校給食献立表より) 2月2日(木)の給食
本日の給食の献立は、
豚肉とごぼうの煮もの なにわうどん 固形チーズ コッペパン 牛乳 です。 |
|