八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

2月6日 全校集会

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
2月になりました。時間がたつのは早いものですね。1月は、あっという間に終わってしまいました。「2月は逃げる。3月は去る。」と言われるように、3学期は過ぎるのが早いですよ。「今やるべきことをやる。」忘れないようにしてください。
新型コロナ感染症に関しましては、「大阪モデル」が黄色になりました。大阪全体では少し良くなったようですが、まだまだ安心できません。マスクに関しては、「個人の判断に任せる」という話が出ています。公共の交通機関の中ではマスクするなど、考えて行動するようになっていきます。今、体育の時間では持久走をしていますね。そんな時にはマスクを外すようにしてください。事故が起こっていますので、注意してください。
3年生の皆さんは、今週の金曜日には大阪府の私立高等学校の入試があります。体調を整えて、実力を発揮できるようにしてください。当日、朝に何かあったら、必ず中学校に連絡してください。直接、高校に電話することは無いようにしてください。何事も落ち着いて、対応するようにしてください。
1,2年の皆さん、皆さんも他人事ではないですよ。入学試験が今週ということは、どの学校を受験するのかを決めるのは、もっと前ですよ。「まだ、あと1年、2年と言ってられますか。」そんなに余裕はないと思いませんか。今の自分の学習の仕方、授業の受け方を見直してください。

1月30日 全校集会

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
前回の全校集会で先日集めました、「体罰・暴力行為に関するアンケート」については、全て見ました。名前が出ていなくても、予測できる場合は、対応しました。
見ていて思ったことは、名前を記入してもらう意味は、何か出てきたときに対応することができるからです。そして、16日の集会で言いましたが、前回のアンケートより前の内容であっても書いてもらっていいです。できれば、「なぜ言えなかったのか」を書いてくださいと言いましたね。
改めて、体罰や暴力行為は決して許される行為ではないと思います。先生は、わかるように言葉で説明して、注意や指導をすることが必要です。いいわけや、勝手な理屈を言って、話を聞かないようでは困ります。
今回のようなアンケートを行うことは「皆さんが、学校生活において、いやな思いをしない」ようにしたいということが目的であります。体罰や暴力行為だけでなく、困ったことや嫌なことは、自分で一人で抱えないで言いやすい先生や大人に話す、伝えるようにしてください。
今週は後半は2月になります。寒さが続きますが、体調管理に十分注意してください。

また、生活指導部の先生から「時間を守る大切さ」についてお話がありました。

全校集会 1月30日

画像1 画像1
<div dir="auto"></div>

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生百人一首の閉会式です。
優勝、準優勝が発表されました!

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生、白熱の百人一首大会が始まりました。
みんな真剣です。
やはり
「ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは」
の句は盛り上がりますね。
先生達の個性豊かな詠みに翻弄されず頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 生徒専門委員会(1・2年のみ)
3年 大阪私立入試事前指導(6限)
2/10 生徒議会(1・2年のみ)
大阪府私立入試
1年性教育5・6限
2/11 建国記念の日
大阪府私立入試