6年生の部活体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中部活体験の様子です。
はじめの会から誘導、練習まで全て中学生の子どもたちがビシバシと取り仕切ってくれる様子に6年生の子どもたちもたくさんの刺激を得ることができました。

5年生の学習一算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、台形の面積の求め方を考えました。
今までに学習した、長方形や三角形、平行四辺形を使うと台形の面積も計算できることがわかりました。

たくさんの案が出て、1番簡単なやり方はどれかなぁなど考えることもできました。

1月27日(金)5年生の学習一図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電動糸のこぎりを使い、ホワイトボード作りです。
ゆっくり、ゆっくりと板を前へ、前へと動かすそのさまはまるで職人のようでした。
初めてにもかかわらずすごく上手な5年生!
完成が楽しみです!

5年生の学習一防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
救命救急入門コースを受けました。
救命の仕方をDVDで学習し、実際に「アッパ君」を使い、心臓マッサージの体験をしました。
救急車が来るまで、およそ5分。
その間ずっと心臓マッサージをしないといけません。
意外と長い5分に、子どもたちからは、
「こんなに長いの?」
「すごく大変!!」
という声が聞こえてきました。

5年生のみんなは本当に貴重な体験をさせていただきました!
消防士のみなさん!
お忙しい中、たくさんのことを教えていただき、本当にありがとうございました!!

4年生の学習一防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震で実際に避難しているときの写真を見て、当時の様子を考えました。
また、学校に実際に置いてある避難道具を確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTA関係

校歌