外国のことをしょうかいしよう(3年生) 〜2月7日〜
国語科の時間には、外国のことを調べて紹介する学習をしています。
興味をもった国についてグループで調べ、ポスターにまとめて紹介します。 どのようなことに気を付けて説明すると、聞き手によく伝わるのか考えて準備をしていきます。 今日は、1人1台端末を使って、興味をもった国の国旗や使われている言葉、食べ物、日本とのつながりなどについて調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国のことをしょうかいしよう(3年生) 〜2月7日〜
国語科の時間には、外国のことを調べて紹介する学習をしています。
興味をもった国についてグループで調べ、ポスターにまとめて紹介します。 どのようなことに気を付けて説明すると、聞き手によく伝わるのか考えて準備をしていきます。 今日は、1人1台端末を使って、興味をもった国の国旗や使われている言葉、食べ物、日本とのつながりなどについて調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おにの かお」をつくろう(1年生) 〜2月7日〜
図画工作科の時間は、紙はんがで「おにの かお」をつくります。
今日は、画用紙でおにの顔をつくりました。 何日か後に、たくさんの「くろおに」が現れる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おにの かお」をつくろう(1年生) 〜2月7日〜
図画工作科の時間は、紙はんがで「おにの かお」をつくります。
今日は、画用紙でおにの顔をつくりました。 何日か後に、たくさんの「くろおに」が現れる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おにの かお」をつくろう(1年生) 〜2月7日〜
図画工作科の時間は、紙はんがで「おにの かお」をつくります。
今日は、画用紙でおにの顔をつくりました。 何日か後に、たくさんの「くろおに」が現れる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|