どんな本を読んだかな 〜2年国語科〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写作品 〜3年〜![]() ![]() 国語科作品 〜5年〜![]() ![]() 宮沢賢治の作品の書籍につけられる「帯」です。本屋さんでは、帯のデザインやキャッチコピーを見て、つい本を手に取ってしまったということがあります。 良い帯を作ろうと思えば、しっかり読み込むなど宮沢作品をよく知る必要があります。国語科と図画工作科の教科横断的な取組と言えるでしょう。 もちぬしをさがしています。![]() ![]() 児童集会 〜児童会集会委員会〜![]() ![]() 台の上のふたりの出題者のうち、一方が本当に手をバケツの水に入れていて、他方は入れたふりをしているだけです。ふたりとも苦悶の表情を浮かべます。本当に水に手を入れていた方は、寒空のもと気の毒なほどの今朝の冷え込みです。出題者のがんばったおかげで、多くの班がふたりの表情に惑わされたようです。 今月は、手洗い月間でもあります。水がつめたいですが、給食前など手洗いをしっかりしましょうね。 |
|