12月9日(金)1年心のバリアフリー授業 その1

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金)授業の様子 3年生

2時間目の授業の様子です。
【英語】本文の内容をみんなで訳していきます。文法・単語などを確認しながら進んでいきます。(3組)
【音楽】リコーダーのテストに向けて、評価の説明を聞いています。しっかり練習してください。(2組)
【体育】女子はバスケットボールの導入で『しっぽ取りゲーム』をしています。フットワークを鍛えます。男子は準備運動でおんぶをしてグランドを1周します。どちらも楽しそうに取り組んでいました。(1組)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(木)の給食

【本日の給食】
卵どうふ
一口がんもと野菜の煮もの
魚ひじきそぼろ
ごはん
牛乳
画像1 画像1

12月7日(水)授業の様子 3年生

5時間目の授業の様子です。
【技術】パワーポイントを使ってプレゼンをするための準備をしています。(3組)
【英語】長文読解をしています。(1組)
【国語】『本来の意味』と『今使われている意味』の違いについて調べています。(2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水)の給食

【本日の献立】
きびなごてんぷら
あつあげと野菜の煮もの
きゅうりの甘酢づけ
ごはん
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28