TOP

おはようございます!

2月3日(金)
「節分」の朝です。明日は「立春」暖かくなってくれるといいのでが…

来週末は、「私立高校入学試験」です。
体調管理を心がけましょう。
画像1 画像1

本日の給食

2月2日(木)
本日の給食メニューは

黒糖パン
豚肉ごぼうの煮もの
なにわうどん
固形チーズ
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
きつねうどんは大阪で生まれたそうですが、関東と関西では出汁(だし)の味や色が違うって知ってますか?
一般的に、関西の出汁は薄味で透明だと言われていますね。
今日のうどんにはうすあげだけでなく、昔から大阪で作られている「とろろこんぶ」も使われていることから、メニューとしては「なにわうどん」と呼んでいるんだそうです。
画像1 画像1

おはようございます!

2月2日(木)
風が冷たい朝です。
来週末は、「私立高校入学試験」です。
しっかり体調を管理しましょう。
画像1 画像1

本日の給食

2月1日(水)
本日の給食メニューは

ごはん
すき焼き煮
もやしとささみのいためもの
きゅうりのゆず風味
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
「すき焼き」は、日本国内各地方でその調理法に違いが見られます。

具体的には、東京・横浜では味付けに割下(わりした)、京都では砂糖(主にザラメ)と割下、大阪・神戸では砂糖、醤油、出汁(だし)を用いる点や、細かい具材の違いなんだそうです。

皆さんのお家では、どのような調理法ですき焼きをつくりますか。

一度、お家の方に聞いてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

おはようございます!

2月1日(水)
冷えてますが、昼間は気温が上がるようです。
にじいろ教室「販売学習」二日目
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 私立・公立特別選抜事前指導
2/10 (3年2限まで)
私立入試
2/11 私立入試
2/12 高専学力検査による選抜
2/13 全校集会
2/14 公立特別選抜出願

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

大桐中学校のあゆみ

実施報告書

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連

校則