”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

「がんばる先生支援」研究発表会 〜2月8日〜

本校は、今年度、大阪市教育委員会「がんばる先生支援事業」研究校の選定を受け、「文章で表現する力をつける 〜情報活用能力の育成〜」をテーマに国語科の研究を進めてきました。
今日は、その1年間の取組のまとめとなる研究発表会を開きました。
まず最初に、本校の研究主任より研究の概要を、そして、研究授業を行った教員3人から国語科授業の取組について報告しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和5年2月8日(水)

今日の献立は、わかさぎフライ・コーンとはくさいのスープ・ カリフラワーのサラダ・コッペパン・りんごジャム・牛乳でした。

わかさぎフライは、冷凍のまま170度のなたね油で十分にあげています。
スープは、鶏肉を主材にはくさい・コーン(冷)・スイートコーン(クリーム缶)・にんじん、青みにパセリを使用しています。
サラダは、冬野菜のカリフラワーを焼き物機で蒸し、砂糖・塩・米酢・うすくちしょうゆ・綿実油を使用したドレッシングをかけ、あえたものです。

明日の献立は、鶏ごぼうご飯・とうふのみそ汁・焼きれんこん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力向上週間 〜2月8日〜

体力向上週間も最終日となりました。
今日も、全校が運動場に集まって、元気になわとびをしています。
今年の体力向上週間は今日で終わりますが、これからも、続けてなわとびの練習をがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力向上週間 〜2月8日〜

体力向上週間も最終日となりました。
今日も、全校が運動場に集まって、元気になわとびをしています。
今年の体力向上週間は今日で終わりますが、これからも、続けてなわとびの練習をがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

体力向上週間 〜2月8日〜

体力向上週間も最終日となりました。
今日も、全校が運動場に集まって、元気になわとびをしています。
今年の体力向上週間は今日で終わりますが、これからも、続けてなわとびの練習をがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 お薬教室(6年)
フッ化物洗口(4年)
2/10 卒業遠足(6年:関西サイクルスポーツセンター)
2/11 建国記念の日
2/14 クラブ活動(3年生見学)

お知らせ

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

安全・安心な教育環境に向けて

学習用端末・オンライン学習関連

大阪市教育委員会より