4年生環境学習本物そっくりの魚の模型を、よく食べられる魚と低利用魚に分けて、低利用魚の活用の仕方を教えていただきました。 また、お寿司ゲームを通して、食品ロスのことを考える活動も行いました。 子ども達は楽しみながら、環境について深く考えることができました。 6.21 たてわり班活動来週の本番に向け、1年生から6年生までが協力して準備をしました。受付やルール説明などの練習もしっかりと行いました。 4年生出前授業「ごみのゆくえ」教室では、画像を使ってクイズ形式でパッカー車やゴミの収集について詳しく教えていただきました。クイズを楽しみながら学習ができた他、特にパッカー車の値段に子どもは驚いていました。また、子ども達の質問にも丁寧に答えていただきました。 さらに、ごみの行方や焼却工場、リユース、リデュース、リサイクル、食品ロス、環境問題についても詳しく教えていただきました。 6.20_児童朝会今日の児童朝会では、健康委員会の児童から、「姿勢週間」への呼びかけもありました。 3年生理科「ホウセンカの観察」今日はホウセンカの様子を観察して観察日記に記録しました。 子葉と本葉の違いや葉の数、色の変化など細かく観察して記録していました。 |