2年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から観察のスタートです。 チョキチョキチョキ![]() ![]() ![]() ![]() ハサミは目の前に固定して、紙を動かします。ハサミも一歩間違えると怪我をしてしまう動画です。とっても上手に使っています。 いじめについて考える日
今日は大阪市全体で「いじめについて考える日」です。
加美南部小学校では、朝の全体で集会で校長先生から講話を聞き、学級ではこの一週間で「いじめについてのアンケート」をします。 どんなことでも人が嫌がったら、それはいじめにつながるのだと確認をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
エプロン作りを、これから行っていきます。
自分で選んだデザインの布を、裁ちバサミで切るところから始めました。 出来上がったエプロンを着て、調理実習ができるのはいつになるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会
日本の川の特徴について学習しました。
日本の利根川や信濃川とアメリカのミシシッピ川の長さや高低差の違いをグラフで比較しました。大きく違うことを知り、みんな驚いた様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|