ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

土曜授業(芸術鑑賞) 7/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 迫力ある「和太鼓」の演奏を鑑賞しました。体育館のフロアには、和太鼓の振動が伝わってきます。
 各学級から2名、和太鼓の演奏を体験しました。「どんどんどんどん どこどこどん…」けっこう上手に演奏していました。
 また、お話の中で「いじめ、偏見、差別をしない大人になってほしい」と熱いメッセージがありました。「人の大切さ」や「人権の尊さ」を太鼓を用いて表現されています。

2年 人権学習 7/1

画像1 画像1
 6時限目に人権学習として約35分の啓発ドラマを見ました。今回は部落問題学習について学びました。ドラマとは思えない、身近でどこででも起こり得る差別について考えさせられる内容でした。ご家庭でも話題になれば幸いです。

7/2(土)芸術鑑賞(土曜授業)

 7/2(土)は、土曜授業です。芸術鑑賞(和太鼓の演奏)を行います。新型コロナウイルス感染予防のため、2回に分けて公演を行いますので、登下校時刻を確認してください。

★2年生全学級と1年生1・2組→8時25分登校・10時45分下校

★3年生全学級と1年生3・4組→10時15分登校・12時30分下校

なお、体育館のフロアに座っての鑑賞となります。生徒の服装は、【体操服上下】での登下校となります。

3年生 進路学習

 高校の先生を招き、高校生活の様子や教育課程、入学試験について具体的な話をしていただきました。3年生は、はじめての進路選択、受験となります。進学後、何を学びたいかをしっかりと考え、進路を決定していきましょう。

☆大阪学芸高等学校
☆興国高等学校
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆大阪夕陽丘学園高等学校
☆香ヶ丘リベルテ高等学校・堺リベラル高等学校
☆清明学院高等学校
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 全校集会 
2/14 特別入学者選抜出願(出願生徒のみ3限後昼食・出願 4・5限 多目的室)
2/15 特別入学者選抜出願(16:00まで) 元気アップ学習会
2/17 3年進路懇談(22日まで) 2年全国学テ「話すこと」事前調査(5・6限 体育館・教室) 3年4限まで 2年修学旅行保護者説明会(15:40〜 体育館)
2/18 特別入学者選抜(音楽科)実技試験

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

連絡文書