ようこそ、田中小学校のホームページへ   

23日の給食

  〇今日の給食

 ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳

  〇ほたて貝

 ほたて貝は、水の温度が低い海に多く住んでいます。

  貝がらは、20センチメートルほどの大きさで、全体の形は扇に似ています。大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使います。

  〇クイズ

 ほたて貝が多く取れる都道府県はどこでしょうか?

     1.沖縄県
     2.大阪府
     3.北海道
正解は・・・

20日の給食

  〇今日の給食

 さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、黒豆の煮もの、ごはん、牛乳

  〇黒豆

 黒豆には、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いがこめられています。

  〇クイズ

 「長生きできますように」という願いがこめられたおせち料理は、なんでしょうか?

     1.え び
     2.数の子
     3.黒 豆
正解は・・・

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
希望者の漢字検定を実施しています。

6年生は小学校で受ける最後の漢字検定
1年生ははじめての漢字検定ですね。

みんな真剣にとりくんでいます。

18日の給食

  〇18日の給食

 豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、フルーツゼリー、コッペパン、バター、牛乳

  〇カリフラワー

 カリフラワーは、キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれて、おいしくなります。

 カリフラワーに多く含まれるビタミンCには、傷をなおしやすくする働きがあります。

 オレンジ色やむらさき色、黄緑色の物もあります。(つぼみの部分を食べます)

  〇クイズ

 カリフラワーは、おもにどの部分を食べる野菜でしょうか?

     1.葉
     2.茎
     3.つぼみ
正解は・・・

17日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉の土手焼き風、はりはり汁、れんこんのフライ大阪ソース味、ごはん、牛乳

  〇学校給食献立コンクール ☆最優秀賞作品☆

   ・ごはん  牛乳
   ・鶏肉の土手焼き風
   ・はりはり汁
   ・れんこんのフライ大阪ソース味

 ※平野中学校 昨年度の給食委員会の作品です。

  〇献立のねらい

 大阪の郷土食をみんなで持ち寄り、一つの献立にまとめ、給食で実施できるようにアレンジしてみました。

  〇クイズ

 今日の給食に登場するはりはり汁の「はりはり」とは、何の野菜のことでしょうか?

     1.みずな
     2.青ねぎ
     3.にんじん
正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
放課後自主学習タイム※1-3年14:50-15:20/4-6年15:45-16:15
C-NET
2/15 スクールカウンセリング(今年度最終)※3月は実施なし
2/17 学習参観(5限)、学級懇談会
家庭学習プリント(10)
PTA
2/17 PTA制服リユースの会
2/18 PTA親子のつどい10:30-(科学実験ショー)
地域
2/17 地域活性化会議18:30-

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

田中小学校いじめ防止基本指針

学校協議会

配布文書

PTA

学校だより

田中小 交通安全マップ

田中小学校 安心ルール