TOP

本日の給食

9月2日(金)
本日の給食メニューは

菜飯(なめし)
豚肉の甘辛焼き
みそ汁
金時豆の煮もの
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
今日の献立に出てくる「金時豆」はいんげん豆の一種で、「赤いんげん」とも呼ばれているそうです。
たんぱく質・炭水化物・食物繊維・ビタミンB1やB2など、多くの栄養素を含んでいるのだそうです。
それぞれの栄養素のはたらきを知った上でいただくと、少し食べる楽しみも出てくるかもしれませんね。
画像1 画像1

おはようございます!

9月2日(金)
雨がパラついてますが、午後から回復に向かうようです。

今日は、教員の研修会の為、4時間授業で給食後に下校します。

また、「880万人訓練」があります。
緊急アラート発令時に、それぞれどこに避難すべきか、考えましょう。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の発生について

9月1日(木)

このたび、本校の教職員が、新型コロナウィルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定等を行い、安全確認ができておりますことをお知らせいたします。

状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。


大阪市立大桐中学校
校 長 土屋 雅

本日の給食

9月1日(木)
本日の給食メニューは

おさつパン
豆乳マカロニグラタン[米粉]
トマトスープ
洋なし(カット缶)
牛乳

です。
給食時の黙食にご協力いただき、ありがとうございます。
今日の「豆乳マカロニグラタン」には、乳製品や小麦粉は使用されていないので、アレルギーのある人も安心して食べることができます。
今日は「防災の日」ですが、これは、1923年9月1日に関東大震災が起こったことに起因しています。
毎日安心して食事ができることに、「ありがたい」と思える心を養いたいですね。
画像1 画像1

おはようございます!

9月1日(木)
今日は断続的に雨が降るようです。
明日は、「中学校教育研究会」で午後から先生方の研修会があり、4時間授業で給食後に下校します。
また、大阪府で880万人訓練が予定されています。緊急アラート、防災放送があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 公立特別選抜出願
2/16 (45×6)
3年進路懇談(午後)
高専発表
2/17 (45×6)
3年進路懇談(午後)
2/20 (45×6)
3年進路懇談(午後)
公立特別選抜
1.2年各種委員会

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

大桐中学校のあゆみ

実施報告書

非常変災害時の措置

いじめ対策基本方針

新型コロナ関連

校則