かるた大会2時間目。2年生と4年生が兄弟学年の活動をしました。島屋小学校100周年に何か記念になるものを作って一緒に遊ぼうと、4年生が、学校生活を読み札にして、2年生がその読み札にあった絵札を描いて、かるたを仕上げました。 今日は、それぞれの教室で、2年生・4年生が入り混じった班単位で、それを使ってかるた大会をしました。 読み札を読むとき、〇〇、読みます。と、自分の名前を言ってから読み始め、ハイ!っと札をとった人を、〇〇さん、すごーいと、みんながその人の名前を言って称賛するというルールーで行うと、最後には、班みんなの名前を覚えることができたそうです。 みんな負けじと勝負して、とても盛り上がったかるた大会でした。 とってもじょうずにかけている読み札や絵札のすべてを紹介できないのが残念です。 ロゴマーク、決まりました今日の全校朝会で、100周年記念ロゴマークの発表がありました。 候補の3つの中から、みんなの票を集めたのは、このマークです。 校長室で、歴代校長先生の写真の前で改めて校長先生が披露されました。 作者の児童は、此花区に住んでいるのでユニバーサルスタジオジャパンをイメージして作ったとのこと。 島には私たちの住む家があり、上から見ると「百」という形になっています。 青い海が広がり、空を飛ぶ飛行機や鳥が、「100」を形作っています。 そんな中、真ん中に大きく「SHIMAYA」の文字です。 これから世界に羽ばたいていく島屋小学校のみんなをイメージできる図柄ですね。 このマークは、今後実施していく100周年関係の行事に、使用していくことになります。 軽快な音楽で3時間目。運動場から軽快な音楽が聞こえてきます。 3年1組の子どもたちが運動場の周りを走っています。 音楽に乗って、みんなで5分間走をしているのでした。 担任の先生も子どもたちと逆方向を向いて、子どもたちの顔を見ながら走っています。 短いようで、長い5分間。ひたすら走る子どもたち。 寒い中、みんなで頑張っています。 黒板も掲示板もクリスマス急に寒くなって冬本番を迎えています。 冬といえば…の掲示が、あちこちに見られるようになりました。 教室の後ろの黒板に、子どもたちが描いた絵。 階段の掲示板に、12月の目標を書いたカード。 今日はこの二つの作品の紹介です。 はがきの書き方講座今日の2・3時間目。郵便局の方々に来ていただき、2年生の子どもたちが「はがきの書き方講座」を受けました。 一人一枚配られた年賀状を手に、子どもたちは講師の先生から、表面のあて名の書き方をまず、教えてもらいました。 黒板に貼られた見本のとおり、位置を確認し、書いてみる子どもたち。 その次の時間は、裏になる面に、文章を書きました。 出来上がった、初めての年賀状。誰に出すようにしたのかな。 時間の間に、郵便局のマスコット「ポスくま」が登場し、廊下は黒山の人だかりになりました。 |
|