水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生の児童が参加して、学校保健委員会が行われました。今年のテーマは「心の健康について」です。健康委員会の児童が、ビデオに参加して「心の健康」について丁寧に説明してくれました。歌あり踊りありで楽しくわかりやすい動画でした。「リフレーミング」など、すぐにできそうな事もありました。校医先生のお話も「恕」(じょ)についてなど、とてもためになりました。体の健康については気にしていましたが、今日のお話をきっかけに、心の健康にも気をつけていきたいですね。

雪体験

画像1 画像1
昨日の雪まつりの雪をさわりました。「冷たいー!」「かたいー!」歓声があがっていました。

児童朝会

画像1 画像1
暦の上では春です。今朝も子どもたちは元気に登校して集合しました。
教頭先生から、昨日の雪まつりのお話、また今週は行事がたくはんあり、皆さんがたくさん頑張る機会があるので、楽しみです、とお話がありました。
他に図工作品の表彰、美化委員から各クラスへの手紙、生活指導の先生、看護当番の先生からのお話がありました。
今週は少し寒さが和らぐそうです。元気に過ごしましょう。

雪まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
ダンプから大量の雪が降ろされ、雪まつりの始まりです。食べ物ブースもたくさんあり、大勢の人で賑わっていました。

雪まつり

画像1 画像1
たくさんの子どもたちの笑顔がいっぱい
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 クラブ活動(最終)
2/17 国際クラブ SC
2/20 6年出前授業(車椅子体験)
2/21 学習参観1,3,5年5限、2,4,6年6限

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査