熱中症予防への取組について
長かった夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりましたが、まだまだ残暑が厳しい日々が続きます。
さて、2学期は運動会に向けての練習が始まります。気温、湿度とも高い日が続くことも予想され、学校としては、熱中症に十分注意し、その予防に努めたいと考えております。そこで、ご家庭とも連携し、下記のような対策を取りたいと思いますので、何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申しあげます。
**********************
【必ず帽子と汗ふきタオル、替えのシャツ、水筒を持たせてください。】また、普段から外出の際、帽子をかぶったり水分の補給をこまめにとったりするなど、熱中症の予防に努めるようご家庭でもお声かけください。
1.日々の健康観察により、子どもの健康状態をしっかりと把握する。子どもたちが体調不良の時は、無理をさせないようにする。
※ご家庭でも十分な睡眠・朝食をとるなど健康管理にご留意ください。また、体調不良がある場合は、決して無理をさせずご家庭で休養をしてください。
2.体育の授業等の際には、熱中症対策を優先し、「できるだけ距離(1m程度)を空ける」「近距離での会話を控える」等の指導をしたうえでマスクを外すこととする。
3.運動場・体育館に水筒を持っていくようにし、こまめな水分補給と休息をとるようにする。
※水分補給の際、お子様のお茶が不足することのないように、十分な量のお茶または水をご用意ください。運動会の練習中、汗をかき塩分が不足しますので、お茶とは別に、生理食塩水、経口補水液、または、スポーツドリンクを水筒に入れて持ってきていただいてかまいません。(持ってくる場合は、安全・衛生面を考えて、スポーツドリンク対応の水筒に入れて持たせてください。)
【期間 8月26日(金)〜運動会当日9月25日(日)まで】
**********************
◆本人やまた同居家族の方の体調に不安がある場合、平常時の体調と異なる場合は、決して無理をなさらずご家庭で休養をしてください。
◆基本、お茶や水を多めに持たせていただくだけで大丈夫です。
◆市販のスポーツドリンクは、糖分・カロリーが高いものがあります。成分表示をご確認ください。
【お知らせ】 2022-08-26 13:24 up!
3年 体育科
本格的な二学期初日から、三年生は50メートル走のタイムを計測しています。
運動会では、このタイムを基準に走競技が盛り上がるように走る組み合わせや走る順番を組んでいきます。
【お知らせ】 2022-08-26 10:08 up! *
運動場ににがりをまきました。
運動会の練習が、明日から始まる学年もあります。本格的に運動場を使用する前に、全教職員でにがり(塩化マグネシウム)を撒きました。
にがりをまくと、土や砂が湿気を帯び、舞いにくくなる効果があります。
【お知らせ】 2022-08-25 18:19 up! *
二学期始業式
コロナ対策のため、一堂に会さず、放送とMicrosoft Teamsを使って行いました。
【お知らせ】 2022-08-25 18:13 up!
学級での様子
本日は、担任の先生のお話を聞いたり、通知表や宿題を集めたり、掃除をしたりしながら午前中を過ごしました。
久しぶりの再会で、少し緊張気味の児童もいましたが、次第に気持ちも解れてきたようです。
【お知らせ】 2022-08-25 18:13 up!