5年 図画工作科
【お知らせ】 2022-07-05 14:27 up! *
5年 図画工作科
反射する鏡に映ることを考えて、作品を作っていきます。紙粘土で形を作る子、スズランテープで飾りをする子、モールを使っている子などなどここにも一人一人がちがう「個性」が目立ちます。
大きなテーマを決めて、テーマに向かって作成していきます。子どもたちの表情は真剣です。
【お知らせ】 2022-07-05 14:27 up! *
教室を回っていると
「先生100点を取ったよ」「見てみて」と声をかけてくれます。
その横で、〇〇点だったと落ち込んでる子も…。テストは、わかっていない部分を見つけ出す作業です。間違えてしまったのなら、次の機会に間違わないようにすればいいだけです。
がんばったことは、絶対に力になります。
【お知らせ】 2022-07-05 07:35 up!
熱中症にならないために
7時25分の時点の2階にある職員室前の廊下の温度計です。【29度】を超えており、熱中症注意目安は「厳重警戒」を示しています。
水分を今日もしっかり摂ることをさせたいと思います。
○水筒を忘れずに持たせてくださいますよう、ご協力よろしくお願いします。
【お知らせ】 2022-07-05 07:30 up! *
非常変災時等の措置について
台風4号が6日にかけて近畿地方に接近するおそれがあります。気象状況や災害状況に鑑み、次に示す基準により臨時休業等の措置をとりますので、ご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
**************************
●【午前7時】の時点及び午前7時を過ぎて始業時刻までに、次に掲げる態様及び規模の災害等が発生した場合、臨時休業措置とします。
ア 大阪市において、「暴風警報」若しくは「暴風雪警報」又は「特別警報」が発表された場合。
イ 所在する区のいずれかの地域において、大阪市(大阪市長)より、河川氾濫の「警戒レベル3(高齢者等避難)」、「警戒レベル4(全員避難)」の発令があった場合。
なお、河川氾濫に伴う臨時休業等については、気象庁等から出される防災気象情報(警戒レベル○相当情報)ではなく、大阪市(大阪市長)が発令する避難情報に基づき、ご判断ください。
また、情報収集に際しては、以下を参考にしてください。
○大阪市HP(発令した場合、トップ画面に表示されます。)
○おおさか防災ネット(メール登録もできます)
○大阪市危機管理室ツイッター
○LINE 大阪市公式アカウント
○防災スピーカー(発令した場合、放送が流れます。)
ウ 大阪市内のいずれかの地域において、震度5弱以上の地震が発生(気象庁発表)した場合。
エ 「南海トラフ地震に関連する情報」(臨時)のうち、「観測された現象を調査した結果、南海
トラフ沿いの大規模な地震発生の可能性が平常時に比べて相対的に高まったと評価された場合」に関するもの(気象庁発表)が発表された場合。
**************************
※児童が登校している場合や始業時刻後に上記の態様及び規模の災害等が発生した場合は、児童の自宅周辺や通学路の安全と保護者等の在宅を確認したうえで、引渡しもしくは教職員が引率等を行い下校させます。ただし、校区内に「警戒レベル3(高齢者等避難)」、「警戒レベル4(全員避難)」の発令がなされた場合、校内にて児童の安全確保に努め、待機・避難させます。
※登下校中に災害等が発生した場合、その状況に応じ、自宅、学校園、その他近くの安全な場所等に避難することやどのような行動をとることが安全確保につながるか等、事前に話し合っておいてください。
◎緊急時には、「保護者メール」や「学校ホームページ」にて緊急連絡をお伝えいたします。
※保護者メールが未登録の方は、速やかに登録をお済ませください。
【お知らせ】 2022-07-04 21:04 up!