伝言板づくり(5年生) 〜2月16日〜
図画工作科の学習では、「伝言板」を作品を作っています。
電動糸のこぎりで木の板を切ったあと、絵の具で色付けをしています。 自分だけの「伝言板」、すてきな作品を作ってくださいね! 今日の給食 令和5年2月15日(水)
今日の献立は、ポトフ・カレーソテー・焼きプリン・黒糖パン・牛乳でした。
「ポトフ」は、肉や野菜をじっくり煮こんだフランスの家庭料理の一つです。牛肉(角・かたロース)・ウインナー・じゃがいも・キャベツ・にんじんを使用し、チキンブイヨンで味つけしたボリュームのある煮ものです。青みにパセリを使用しています。 カレーソテーは、鶏肉・もやし・ピーマンをいため、塩・こしょう・カレー粉で味つけします。 焼きプリンは、ミニバットに手作りのカラメルソースを敷いたところに、液卵・牛乳・クリーム・砂糖を混ぜ合わせて入れ、焼き物機で蒸し焼きにしています。 明日の献立は、カツ丼(鶏卵除去食対応献立)・はくさいの甘酢あえ・まっ茶大豆・牛乳です。 「すれちがい」(5年生) 〜2月15日〜
道徳の時間は、教科書の教材文「すれちがい」の学習をしました。
電話で約束をした「よし子」と「えり子」は約束通りに会えず、仲が悪くなってしまいます。 子どもたちは「よし子」と「えり子」の立場でどのようにすれば解決するのか考え、自分の考えを友達同士交流しました。 意見交流を通して、「よし子」と「えり子」がもとのように仲良くするためには、どのような思いを大切にすればよいのか、自分なりの考えや思いをまとめました。 「すれちがい」(5年生) 〜2月15日〜
道徳の時間は、教科書の教材文「すれちがい」の学習をしました。
電話で約束をした「よし子」と「えり子」は約束通りに会えず、仲が悪くなってしまいます。 子どもたちは「よし子」と「えり子」の立場でどのようにすれば解決するのか考え、自分の考えを友達同士交流しました。 意見交流を通して、「よし子」と「えり子」がもとのように仲良くするためには、どのような思いを大切にすればよいのか、自分なりの考えや思いをまとめました。 「すれちがい」(5年生) 〜2月15日〜
道徳の時間は、教科書の教材文「すれちがい」の学習をしました。
電話で約束をした「よし子」と「えり子」は約束通りに会えず、仲が悪くなってしまいます。 子どもたちは「よし子」と「えり子」の立場でどのようにすれば解決するのか考え、自分の考えを友達同士交流しました。 意見交流を通して、「よし子」と「えり子」がもとのように仲良くするためには、どのような思いを大切にすればよいのか、自分なりの考えや思いをまとめました。 |
|